こんばんは。真夜中のブロガー、蒼です。
ようやく5つ目。
箸休め、いや、キー休め?に少し簡単な記事を書いて数を稼いでます。
そういうのでもいいかな。
私は今、毎日ブログをかけていないので、ブログ筋力をトレーニングしてもいいと思います。
今回の引っ越しであまりにも物を減らしているので、ちょっとびっくりしています。
ちょっと備忘録的に振り返ってみたいと思います。
1、服
とにかく服やタオルなどをたくさん処分しました。
びっくりしました、こんなにすりきれた靴下をとっておくなんて。
マジか!
タオルやハンカチもよくもらったりするので、気が付いたら引き出しの半分がタオル。
服はとにかくもう着ないだろうとか、あんまりもう着たいと思わないものをほとんど捨てました。
というか、毎回衣替えのたびに捨てるので、服がほとんどありません。
毎年何かのテンションで服をウキウキ買うけれど、1年かけてそして捨てる・・・。
というローテンションの繰り返しなのかもしれない。
本当に誰かに似合う服、オシャレを教えてもらわねば・・・・。
2、本、CD、DVD
今回は趣味としてコレクションしていたものをかなり手放しました。
相棒はほぼすべて、特撮も半分ほど物を減らしました。
もう好きでもないものにしがみついていたなぁ、というものがたくさん。
買うだけ買って封も明けていないDVDやCDがでてきました。
全部手放しました。
段ボールにして2箱を買い取り業者に。
もう売れないテキスト系とか、紙系のごみは何束縛ったか覚えていないほど。
それでも、まだ段ボール5箱以上あるから、なかなかです。
音楽や映像は今は、配信サービスを利用していますが、今後は本に関しても考えていかないとなぁというところ。
3、紙関係のごみ
世の中ペーパーレスとは程遠いのだなぁと思うぐらい、紙のごみが・・・。
契約とか、保証とか書いてあると捨てられなかった。
そういうものをごみなのか、とっておくのか、に仕分けていくだけでも2日ほど使いました・・・。
紙袋に放り込んで何袋捨てたのか・・わからないぐらい捨てました。
ちなみに実家から持ってきた黒歴史的なものは、今後も持ち歩くかどうか悩んでいるところです(苦笑)
ルーズリーフに書かれた赤面ものの小説とかどうする。
いやぁ・・・これでもまだ床の上に山のようなものが・・・。
困った困った・・・