こんばんは。真夜中のブロガー、蒼です。
今日は朝は不機嫌、夜はご機嫌な1日でした。
陰と陽、光と影。
1日の中でくっきり分かれた珍しい日でした。
朝は不機嫌:またかよ、大概にしろよ、このアパートの管理会社!
今日は部屋にエアコンをつける日。
メインの部屋にはついているのですが、ベッドルームにはありません。
エアコンの設置スペースはあるので、「つけるなら自腹で」と。
夏まで我慢しようかと思ったのですが、寒すぎて布団から出られずエアコンを購入しました。
で、エアコンの設置業者さんがきて作業をはじめて10分後。
「あの~外壁側のダクトのふたなんですが、外装のペンキがぬられて固まって全く動きません。」
と業者さんが。
「これ、壊さないとエアコンの管が設置できないと思います・・・管理会社さんか大家さんに確認してもらえないですか?」
なぬ~~~!!!
あわてて管理会社に電話すると、3回ほど保留にされた結果折り返しに。
「つけられるという前提で工事進めてください!」
と私は若干キレ気味。
この物件は引っ越して来てみたら
・ガスメータからガス漏れ
・ガス給湯器故障で2日間お風呂に入れない
・インターホン故障
・ドアののぞき穴壊れてる
とかとにかく、「え、管理会社の管理ってなにやってんの?家賃徴収してるだけ?」って思うぐらいのトラブル三昧。
今回壊されたら困る、とかいわれたら「つけていい部屋のはず!なんとかしろ!」と苦情を入れる気満々でした。
折り返しが来たと思ったら、謝罪も何もなく
「業者さんに変わってもらえますか?」
と。
変わった横で聞いてみると、まさかの業者さんにダクトの外し方がわからないのなら施工業者さんに聞いてみてくれ、とかいっている。
これには設置業者さんもあきれた様子で「そんなことはわかってますよ。」といっている。
で、その頃には部屋の外で工事をしてくれた人が部品ごと無理やり引っこ抜いて外してくれていた。
「住んでる方に渡しますから、受け取って退去される際に新品に変えてください。」
その後エアコンは無事に設置され業者さんが帰っていき、1時間後また管理会社から電話。
「設置終わった感じですか?」
「はい、そうですね。」
「これから部品取りに行こうと思うのですが、在宅されてますか?」
とこれまた謝罪もなく一方的な電話。
もうこのころには私もマジで頭にきていて、来たら一言文句をいってやろうと待ち構えていました。
で、いざ担当者がやってきたら、やはり謝罪はない。
「部品取りに来たんですけど・・・これって・・通常預からないけど・・なんでなのかなぁ。」
ってぼやくんです。
・・・・電話でお前何をきいてた、ってもう怒りを通り越して口がぽか~んとあいてしまいました。
「業者の方がお電話で、本来開くはずのふたの部分がペンキが上から塗られてあかなくなっていたといってましたよね?
新品をつけ変える必要があるのでは?」
そしたら、担当者が満面の笑みを浮かべて
「あ、そうか!!じゃあ、新しいのを用意してまた届けにきますね!」
とかいうから、もう脱力ですよ。
早く帰れ!!と思って切り上げてドアをさっさとしめました。
・・・誤解を恐れずはっきりと申し上げるなら「気遣いと思いやり0で、理解能力も0!」でしたね。
しばらくはこの人の顔を見たくない。
夜はご機嫌:褒められまくりでルンルン
夕方は楽しみにしていたイベントの2本立て。
詳しくはそれぞれ記事を書くつもりですが、とにかく今日が朝と同じ日だとは思えないぐらいご機嫌な1日に。
1つ目のイベント:英語セッション
1つ目のイベントは、前にお願いしていた英語のセッションの初回。
久しぶりに英語のリスニングとリーディングをしました。
私のための完全オーダーメードのプログラムで、これがまた楽しい。
わからなかったものが進んでいくと、わかるようになる。
「なんとなくこんな感じ?」から、「あぁ、こんなこといってるのか!」にわかるのが楽しい。
リスニングも、リーディングも。
英語をノリで聞いたり、読んだりしていたことにより、大学受験で大きく失敗して英語の勉強から遠ざかっていたのですが、
なんとなくをうめていく方法も楽しい提案をしてもらえたので、わくわく。
そして、なによりめっちゃ褒めてくれる!
「Very Good!」
っていわれてこんなにうれしかったのは、中学生の時ぐらいだろうなぁ。
2つ目のイベント:ホメホメクラブ
ブログ仲間のかずいちさんの初セミナー「ホメホメクラブ」に参加。
カードを引いて、お題にそったことを話して褒めあったりする楽しい会です。
今日初めてあった人を褒められるもんなのか?
なんか褒められても受け止められないのでは?なんて思っていたけれど、杞憂!
めっちゃ楽しくて2時間があっという間でした。
そして私は話した内容について、褒められたことがすごく自信になりました。
後はお互いに初対面なのに深い話までして、つながれたというか、仲良くなれた!というのもうれしかった!
以前からお会いしてみたかった方々とも、今日をきっかけにお友達になれたり。
別のワークショップで「この人めっちゃ怖い、絶対にお話しできない!」と思ってた方の話に笑い転げたり。
しかも最後に「もう怖くないです!」とか言ったな、言い放ったな。
無礼千万・・・やばい別の意味でお話しできない( ゚Д゚)
ホメホメクラブは来年から毎月1回やるそうです。
リピーターに絶対なる!
アイキャッチの写真は、ホメホメクラブの主催者のbonさんの手作り。
美味しくて、遠慮なく食べまくってしまいました!
1日をご機嫌に終えられたら、パワーがめちゃくちゃわく!
帰ってきたらなんかご機嫌だったので、片付いてないからって放置していた寝室に机を設置。
ブログを書く環境を作ってしまいました。
で、ノリノリで2本ブログ書いてる。
下の人に響かないように、仮に段ボールしいてますけどね、椅子の下。
その椅子の後ろなんて、しまいきれない思い出とかかかれた段ボールがありますけど(笑)
いいんす、そんなのはどうでも。
「設置するなら今日だわ!」って思ったから。
ご機嫌に1日を終えられるって大事ですね。
パワーがめちゃくちゃわきます。