こんばんは、蒼です。今日は名古屋に日帰り出張。1年間、月1回やってきた出張は今日で終わりました。
出張は憂鬱なこともあったのですが、何とか楽しくやっていこうと、はじめたことがルーティーン化していたので、
ちょっと今日は、そのことを備忘録的に書いていこうと思います。
朝ごはんはしっかり食べよう
私は普段朝ごはんは食べないんですよね。でも慣れない満員電車に揺られ、新幹線に乗って・・・ってなると体力的にも疲れてしまう。
なので、いろいろ試した結果、このごはんに落ち着きました。
8:00にGRANSTAが空くことを知ってから、GRANSTAのOPEN少し前からスタンバイし、シャッターが空いた瞬間からお目当ての店にダッシュ!
左は「築地 竹若」さんの親子丼。サケとイクラがものすごい好きなので、即決です。
右は「RF1」さんの1/3分野菜 緑黄色野菜のサラダ 温野菜的にごろごろとかぼちゃやサツマイモがあるところがおススメ。
焼き鳥が好物なので、焼き鳥を5~6本買って食べていたこともあったのですが、朝の新幹線の中で、あまりにそぐわない感じでやめました(笑)
東京駅~新横浜駅までは景色を見ながら、お弁当タイム
シン・ゴジラがここを通って行ったのだと思うと、ついついニヤニヤしてしまうあたりを通ります。
この区間は私が転職活動をしていた時に、いいことが一つも起きなかった(むしろ人格否定とかされたりした)ところなので、
新幹線で通る時にすごく憂鬱な気持ちになったのですが、シン・ゴジラを見てから、もう通るたびにテンションが上がります。
私は好きにした、君たちも好きにしろ。
出張が終わったら、体に優しいものを食べよう
さて今度は帰りのお話し。出張は大体17時に終わるので、まっすぐ帰ろうと思ったら、18時前の新幹線とかに乗れるのですが、私は余裕をもって19時台の新幹線にしています。
名古屋駅に着いたら、セントラルタワーズの13階に迷わずGO。
お目当てはこちら。
Soup Stock Tokyoです!!大好きなんです!!昔は週1回は行くって決めていたのですが、埼玉にないんですよ!!!!
会社の仲間には「名古屋に来て、なぜ?!」って驚かれていたのですが、最近は「あ、例のやつですね。」っていわれるように(笑)
今日はお気に入りの東京ボルシチと、トウモロコシと鶏肉のシチューにしました。いつもはフォカッチャを選択しているのですが、今日はちょっとふらふらするような気配があったので、ご飯にしました。
緊張する場面もあるので、ふとここで胃に優しいものをたべ、そして気持ちを切り替えます。
新幹線のお供を買って帰ります!
そして、食べ終わると、2つ下の階の三省堂書店へおりていって、ブラブラ。改装で売り場が狭くなってしまったのが残念ですが・・
ここでたまに読みたい本をかうことも。
ちなみに、今日はこちらを。
エニアグラムの本も読んだりしているのですが、あの坪田先生の本ということで買ってみました。
やってみたところ、自分想定外の驚きのタイプに分類されて・・しかも真逆なんじゃない?っていう2つに。
こちらは別の時に。
あとは駅構内のスターバックスで、グランデかベンティで飲み物を買って新幹線に乗り込みます。(写真忘れちゃった!今日はサクラブロッサムのラテにしました!)
たまにお土産も買います。
ちゃんとAmazonプライムも楽しみましたよ!
今回は・・解約し忘れていたポケットWi-fiが家に転がっていたので、音楽はAmazonMusicで楽しみました。カントリーのジャンルを開拓してみました。
あとは、自律神経が整う音楽聞きながら行きも帰りも爆睡(笑)
Amazon Videoは東京駅までの道で、孤独のグルメをちょっとみて、満員電車タイムをしのぎました。
iPhoneの容量にゆとりがあればDLして持って行けたんですけどね・・・グランドツアー。
ストリームだといろいろ限界があって、冒頭5分ぐらいしか見られませんでした・・・。
もっと早く会員になっていれば、豊かな新幹線タイムだったろうにな~~なんて終わってみると、ちょっぴり出張が恋しい蒼でした。