楽しい取り組みが、全部収入に繋がる訳では無い。
いや、角度が足りないのかな。
もっと切り込んでいく方法が分からないのかも。
今、続けてる取り組みがある。
楽しい取り組みだと思うし、個人的には意味があるものだな、と思っている。
誰かの役にも立っていると思う。
価値のある取り組みであると思う。
でもそこに、、お金が発生したらどうだろうか?
と思うと途端に価値がわからなくなる。
自分がこの取り組みにかけている時間や、思いには値段がつくのか?
ボランティアとビジネスの境目。
労働とサービスの境目。
趣味と仕事の境目。
そんな感じ。
今、取り組みのアイデアをSNSに投下しているけれど、「楽しそうだね」って思ってもらっている一方で「好きでやってるんでしょ?」というレベルどまりなのも痛感している。
そういう時期も必要だし、そこで実験したりもしているわけだが、、、。
なんだかちょっとだけ、悲しかったりもしてるんだ。
via PressSync