YouTubeをみることはあまりなく、YouTuberさんたちのこともほとんど知らず。
ニコニコ動画も使用しなかったので、「歌ってみた」「踊ってみた」的なものにもふれずに来てしまった。
そんな感じだったので、昔「○○(某有名YouTuberさん)を紹介してやったのに」と嫌味を言われたことがあったんだけど、「なにいってんだ、この人。」という感じでぴんとこなかった。
多少見てみたほうがいいかな~と思って、何人か見てみたけれど、感覚があわなかった。
なんだかんだTV世代なんだなーと思っていた。
(いや、でも・・そもそも露骨なバラエティ番組もそんなに好きじゃなかったな)
なので私が見るYouTubeといえば、公式チャンネルの配信。
ミュージックビデオを見ていることが多かった。
あとは、よゐこの「○○で〇〇生活」だけかな。
とにかく、全く縁がない世界だった。
が、この1週間、TV番組を見ていない。
地上波はおろか、CATVすら見てない(なんかお金もったいない!)
じゃ、何を見ているかというと・・
2BRO.のゲーム配信である。
今、私は寝ても覚めても2BRO.生活である。
きっかけは田中のおっさんであった。
そもそもきっかけは、Twitterで田中のおっさんがフィーバーしたことにある。
私のタイムラインが、田中のおっさんに埋め尽くされていた。
田中のおっさんは彗星のごとく現れた、Vtuberなんだけど。
それがね、声がめちゃくちゃステキなんですよ。
私の愛してやまない大塚明夫さんボイスなんですよね。
(いや声優さんは明かされていないので、本物かどうかはさだかではない)
見たことない人がいたら、一度「弟切草」を見てみるといいと思う。
腹を抱えて笑う、マジで。ホラーゲームだけど、本当は。
弟切草 朗読実況なんでぜひ▼
そのときに、「弟を切る=弟者(おとじゃ)を切るってブラックジョークだよね」なんてコメントがついて、おっさんがわざわざコメントをしたんだよね
「弟者さんを切るなんてことはないですからね」と。
そこでこのYouTubeオンチの私は「はて?」となって、調べたのである。
ちなみに悔しいことに、相方は知っていて「ゲーム実況で評判の人たちでしょ?」と涼しい顔をしていた。
声が好み!!だけでなく、ノリもしっくりきた
で、気になって見てみることにした「ヒットマン2」が激ハマり。
声が・・・声が・・・めちゃくちゃ好みっv
大塚明夫さんボイス似ているとのことだったが、想像以上でした。
ヒットマン2はここから▼
声はもちろんのこと、ノリもしっくりきた。
変にふざけているわけでもなく、字幕がうざくもなく。
ゲームプレイの面白さが際立っている。
私はゲーム初心者でガチャおしでおせおせで行く人だけど、クールに相手を暗殺するゲームって楽しいな!とひきこまれた。
YouTubeは、視聴年齢が若いこともあり、ノリが理解できないことが多かった。
なにそれ楽しいの?って思っていた。
でも、弟者さんのスタイルとノリはしっくりきて、寝ても覚めても見ている。
というか、夜寝るときもラジオスタイルで聞いて寝ています。
通勤中も見てます。
2BRO.でのプレイもワイワイと楽しかった
弟者さんは、2BRO.というチームとして活動している。
弟者さんは、2BRO.というチームで活動していて、実のお兄さんである兄者(あにじゃ)さん、3番目の男、おついちさん、という3人でチームを組んでいる。
3人でわいわいとプレイする「Fallout76」を見だした。
これがね~声のバランスもいいんだよね~。
兄者さんも声渋めで、おついちさんはちょっと高めなんだけど、耳に優しいんだよねぇ。
私はゲームに触れないで大人になったので、「友達の家でわいわいゲームする」というのをしたことがない。
それをちょっと覗いている、聞いている、という感じがたまらなく楽しい。
遅れてハマッた者の特権として、たくさん見たことのない動画があるのが楽しいよね。
ホラーゲームも多いから、そこらへんはちょっとどうしようかな~なんて思っている。
そういうわけで、今日も私は2BRO.生活を続行。
寝ても覚めても、2BRO三昧。
この記事はPressSyncで下書きして、パソコンでアップしました~。