ツレヅリストの蒼です。
直感を信じますか?
私はあんまり信じない方なんです。
ストレングスファインダーの資質の上位も内省と慎重さなので、時間をかけて熟考するタイプ。
テストもAだろ!ってかいて、後からBにして結果間違うタイプ。
でも最近、直感を少し信じてます。
説明出来ないけど、そうしたい時がある。
そういう時、理屈をつけようとするとおかしくなる。
直感でやってみる
平成ジェネレーションズforeverを、2回目見にいったのは、仕事終わりでした。
その前日に1回目を相方と見たんですが、なんかピンと来なくて味わい尽くせてない気がした。
不勉強なことも多かったし。
なので、仕事終わりに上映時間調べて駆け込んだ。
そして、結果は脳内御花畑、キラキライケメンパラダイス。
仮面ライダー楽しくなって、ジオウもより楽しめる感じになった。
お金もったいないなーとか思わなくもなかったけど、えいやーーって(笑)
これはもう理屈では説明出来ない。
ただ、もう一度見たかった、見た方がいい、という直感だった。
直感でやめてみる
この冬に「うーん、なんか今の私には合わないなぁ」と思うようになったことがあった。SNSとかメルマガとか、そういうものが今の私には合致しなかった。
やめたら損をするんじゃないかと思うタイプで、ズルズル続けようかちょっと悩んだ。
でも毎日眺めるものに違和感がある、というのは積もり積もって苦痛なんじゃないかな、と感じた。
それで、えいやーーーって、整理した。
やめてみてどうなってるかというと、特に何も無い。
もしかしたら、重要な何かを知らないで生きてるかもしれないが、知らないことは知らないままだから、不都合ではない。
そしてそれを辞めたから、私の世界がどうにかなったり、ひとりぼっちになるわけでもない。
人には出会いのタイミングがあるのだ。
ということを、直感に従って知った。
直感はどこから来るのか
思考派の私は、直感をどう捉えていいかわからないところがある。
本能?
波長?
魂?
宇宙からのメッセージ?
神?
そういうものは、私の中ではピンと来ない。
マルチバースはあると思ってるのにも関わらず、私はスピリチュアルな類のものは、あまり得意ではない。
大いなる意思はありそうだけど、あるならそれに向かって戦いたいタイプだしな。
だから何となく、直感は自分の中に積み重ねたものからうまれるのだとおもっている。
意識、無意識問わずに、五感によって得られた情報が整理された結果、はじき出されるもの。
感情もきっと、快か不快か経験値からはじき出されるんじゃないかな。
宇宙のどこかで「あそこの人間ごときが、ほざいておるわ、ほっほっほ」とか言われてる可能性も否定はしないけれど、面と向かって言われるまでは、直感は私の中から浮かび上がるもの、としておきたい。
以上、ツレヅリストの蒼でした(*´꒳`*)
、、、なんて、ほんとはなんでもいいんだ。
via PressSync