今日は大腸内視鏡検査の日でした。
この日のために3日前から、食事に気を付けはじめてストレスで自棄になったり。
朝から腸管洗浄剤を飲みまくって、思った以上にトイレにかけこんだり。
最後には鎮静剤の点滴を打って、あっという間に記憶がなくなったり。
人生初の経験をたくさんしました(笑)
食事制限は検査の3日前から・・・
大腸内視鏡は当日下剤を含んだ洗浄剤で腸内すべてきれいに排出するのですが、それでも3日前ぐらいから食事制限が入ります。
- 海藻類
- キノコ類
- 繊維質の野菜
- 種のある果物
- 油っぽい肉と魚
職場の食べ物は基本的に油っぽいものと繊維質の野菜てんこ盛りだし、基本的にコンビニでしかご飯を買わない私は路頭に迷いました。
1食目はトースト(バターのみ)とヨーグルト、2食目は卵かけごはんと、豆腐を食べていました。
ただ、濃い味に飢え過ぎて豆腐に食べるラー油をたっぷりかけてしましました(これは本来NGだと思う・・・)
前日は夜21時までしかご飯を食べられず、さらに消化のいいものしか食べられません。
夜勤だった私はゼリー飲料を2個とプリンだけしか食べることができませんでした。
お腹がすきすぎたのと、脳みそに栄養が切れて、夜は猛烈な頭痛に襲われて、倒れるように眠りました。
また夜21時には処方された下剤を飲みました。
当日は、2リットルの腸管洗浄剤と1.5リットルの水を飲む
朝起きても、下剤の効果がでておらず不安なスタートでしたが、指定時間の9時からモビプレップという腸管洗浄剤を作ってのみはじめました。
コップ1杯を15分ぐらいかけて飲み続けていきます。
味はジュースの甘さに、同じぐらいのしょっぱさがあるような・・・なんとも飲み続けるのにつらい味。
全然効かないなぁ・・・と心配になりながら、家事をしていたのですが、飲み始めて1時間ぐらいたってから、猛烈にトイレに行きたくなり・・。
もうそこからは・・大変。
トイレ、ソファー、トイレ、ソファー、トイレ、トイレ、ソファー、の頻度で目まぐるしく移動が発生。
一応退屈しのぎように、本を用意しておいたのですが、そんなの広げてるゆとりがない。
少しでも気持ちを快適にしようと、Amazonビデオも流してるけど、音しか聞いてないし。
トイレってつらいですね・・・。
当日看護師さんに、排便の回数や便の状態を伝えることになっているのですが、紙に正の字を書いているのすら、しんどい(;一_一)
ブログ書くぜ!となどと昔いっていましたが、そんなの全然無理。
最後のほうはもう・・・トイレットペーパーがふれるだけでお尻が痛くなったので、この検査の時には・・いいトイレットペーパーを購入することをお勧めします。
病院で鎮静剤初体験。1時間ぐらい意識が飛ぶ
病院についてからは、看護師さんによる排便状態の確認というかなり恥ずかしい儀式が待っています。
事前に言われたときには恥ずかしいと思っていたのですが、もう当日はお尻が痛いことしか考えられず(笑)
さくっとOKをもらえました。
おしりに穴があいた紙のパンツをはき、検査着にきがえました。
この時ワイヤー入りのブラジャーは外さないといけないので、女性はよかったらブラトップを着ていきましょう!
私はたまたまブラトップでいったので、体も寒くなくよかったです。
脱水症状を抑えるべく、点滴をされながら待つことになりました。
ベットで待っている間に、しばらく眠ってしまいました。
前日も残業だったりで、4時間ぐらいしか寝てないし、トイレにこもるって思った以上に体力を使います。
トイレのお尻が痛い以外につらいことなんて思ってました、この時は。
本当のつらさはここから始まりました。
検査が始まった時は、ひりひりしているお尻にゼリー状の麻酔を塗られるところからまず痛い( ;∀;)
これ以上いたくないかと思ったら、
「はい、お腹抑えてきます~」
っていわれて、看護師さんがぐいってお腹を抑えながら、腸内をカメラが進んでいくのですが・・・これがもう・・痛くて。
看護師さんに
「意識的にお腹の力を抜きましょう~~、はい、口で息をして~~」
といわれるんだけど、もうとにかく痛い。腸よりも子宮が痛い!!
あまり痛いです!っていうことないんですけど・・今回ばかりは
「痛いです!!」
と必死にアピール。
見かねた先生が、鎮静剤使おうか~といってくれて、看護師さんが鎮静剤を点滴に投入。
最後の記憶は
「若いのに・・・通しにくい腸ですね・・・」
と先生がつぶやいたこと。
なに、腸が通しにくいって何?
「終わりましたよ!」
次に意識を取り戻した時は、もうカメラの回収も終わり、部屋の移動の時でした。
足が思ったよりふらつき、看護師さんの支えで安静出来るソファーに案内されました。
終わりました~的なことをFacebookに書き込んだら、もう記憶がなく次に起きたら40分経ってました。
鎮静剤恐るべし。
結局その日家に帰ってからもぼーっとしていて、ソファーで半分寝たような状態でした。
大腸内視鏡検査は準備から含めて思った以上に大変だった
胃カメラも大腸内視鏡も同じようなものだと思ってましたが、とんでもない!!
あれほどお腹が痛いとは思いませんでした・・。痛みが全然違いますね。
食事制限も気を使います。
今回は前日仕事をしてしまったのですが、もし次回やる時は検査前日は休みか朝の勤務にしようと思います・・・。
体力が持たない・・・。
そうそう結果を書くのを忘れてましたが、腸異常なし。痔もないし、なんで潜血反応出たんだろう?って先生も首をひねっていました。