「先週の日曜日どうしていなかったんですか!!蒼さんがいたら、あんな事絶対にさせなかったのに!!」
と出勤してそうそう、パートさんにつかまった。
「私、もう耐えられない。やめてもいいけど・・・とにかくちょっともう耐えられないので、日曜日に入らなくていいですか!!」
腕をつかまれて、もう!!なんで休みだったんですか!!とせまられる。
「・・・ご、、ごめん。先週は、セミナーに出てて。」
パートさん、急にばっと腕をはなした。ちょっと表情も引き気味。
「え、蒼さん・・・宗教か何かをはじめたんですか?」
「そうそう、壺とかね買っちゃったり・・・って違うわ!!」
日曜日に休んだら、お店が崩壊してました
昨日堂々と、もうネガティブなこと書かないんだ~って書いておいて恥ずかしいですが。
今日はちょっと話題がネガティブです。
いや~困ってしまったなぁ~。
どうやったら、この問題解決できるんだろう。
久々の・・・というか、書かなかっただけでずっと続いていた、店長問題が炎上中なのです。
今日は出勤したら、冒頭に書いたパートさんに日曜のシフトにはもう入らない!といわれ、
有給休暇申請したら、その分シフトが削られました!と別のパートさんにもつかまる、
なんなら・・後輩もやめるめどができているので、最長でこれぐらいでやめようかと思います・・とかいいだす。
先週ブログのセミナーでて、すごく心が前向きになってました。
しかも一昨日から久しぶりの2連休。
気分一新リフレッシュ!!!
それが、頭をもう何十トンのハンマーで殴られたの?ってぐらいの衝撃。
なんだ、何が起きてるんだ。
青天の霹靂。
お店壊滅の危機が現実になりつつある。
冷静に思考と向き合うことができた
以前だったら感情的になっていた。
あいつなんなんだ!!責任感持って仕事しろよ!と怒ったと思う。
日曜日に休んだ自分が悪いんじゃないかと考えて、落ち込んだりもしたと思う。
スタッフさんがやめるといいだしたのは私のせいだと責任を感じたと思う。
でも、今回はちょっと違う。
「まぁ、お店の問題として対応策考えないといけないけど、私が傷つくことじゃないなよなぁ。」
「私が休んだから起きた訳ではなく、休んだことをきっかけに表面化しただけなんだなぁ~~。」
なんか前よりも冷静になりました。
それもこれも、先月カウンセリングを受けたからだと思う。
よかった。
私は少しずつ前向きに人生を歩んでいる。