昨日突然思いました。
「こんなことしてるなんて、私の時間と脳みそがもったいない!」
夜中の2時。
主婦さん二人にやめる!!とぶちまけられ、後輩すら半年以内にやめようと思ってます~といいだした夜。
1人でPCの前でカタカタしてました。
お店崩壊の事態収拾のために、ありとあらゆることを考えて、手を打ってました。
なんか突然思いました。
「こんなことしてるなんて、私の時間と脳みそがもったいない!」
この1年、私は仕事を「マイナスの状態からなんとか0に持っていこう」としていた。
人のケアにしてもそうだし、取り組みについてもそうだった。
0からプラスに、っていうことよりも常になんとかマイナスを回避ししようとしてた。
これまでそれが仕事であり、私の義務だと思って、必死にやってきたけど。
本当にそうなんだろうか?
マイナスを0にするための1年間ってなんなんだろう。
人をやめないようにケアして、人件費が削られてルーティンワークを時間内にやることは不可能で、サービス残業の日々。
これって、どうなんだ?
私の人生にとってどうなんだ。
そして今、私は自分の時間を削って対処しているこの問題はなんだろう。
なんかデジャブ。よく考えたら1年前も同じ事やってた。
怒りがこみあげてきました。
なにこれ、私、なにやってんの?
もっとやりたいことあるじゃん。
ブログも書きたいし、ゲームもやりたいし、家の片付けもしたいし、コンビニ弁当じゃなくて、せめてスーパーの煮物を買いたい。
やりたいことこんなにあるのに、私はなぜこんなことしてるんだ!!
こんなんやってられっか~~~!!
なので、もう今回を最後にしようと決めました。
私は私の人生を歩いていくと決めたんです。
人のしりぬぐいのために、貴重な時間と脳みそを使っている場合ではないのです。
そして人に振り回されている場合でもない。
だから、もう自分の時間と脳みそを犠牲にするのはやめます。
今日はその宣言の記事です。
いつも大切な記事の時は、大切な場所、みなとみらいの写真をアイキャッチにしています。
「超ウルトラ8兄弟」の映画の舞台で、私のパワースポットです。